QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ヤナギダ
ヤナギダ
なんでも屋ヤナギダです。よろしくです。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年07月05日

2013年7月3日 戦況報告

去る7月3日、静岡県焼津のインドアフィールドSPECIAL FORCEにて、友人N君の職場の皆さまの貸切戦にお邪魔しました。
当日は雨模様で、インドアの貸切は大正解でした。



参加者は総勢17名。初心者からベテランまで、皆さまのゲーム歴は様々。同じ職場でのチームで、リラックスした雰囲気でプレイできました。ルールは弾数・時間制限なしの殲滅戦。最後の一兵が斃れるまで戦い抜きます。

特に印象的だったのが、凄まじい速さで次々とヒットを獲るTさん。その戦いぶりはまさに鬼神の如く。4年ほどサバゲーやってますが、こんなに圧倒的な方には滅多にお目にかかれません。戦闘服に曹長の階級章がついていましたが、伊達じゃないですねぇ。

Nくんはマルイ次世代G36Kに大型ボックスマガジンを付けて、景気良く弾幕を張ってました。いい音してましたぜ。

私はサバゲーを始めて以来「動く標的」を自認し、毎回任務に邁進しております。今回もいい的を提供できたでしょうか(笑)

楽しみ方は人それぞれあると思いますが、今回はボディーアーマーとヘルメットに重りを仕込み、リアリティを追求してみました。


なんの得にもならないマゾプレイですが、自衛隊コスプレをしている手前、現職自衛官の皆さまのご苦労を少しでも体験したかったワケです。帰宅して体重を計ると約2kgの減量。本職の人はこれで何日も辛い訓練に耐え忍んで、本当に頭が下がります。


さて、戦場で武器が動作しないことは死を意味します。サバゲーで武器が作動しないときは気分がヘコみます。

気むずかしいことで定評のあるA&Kのミニミですが、弾が銃口から出ては来るのですが、飛びません。今までいろいろ調べて整備して、春にはわりと調子良く撃てていただけにガッカリもひとしおです。


ヘコんでばかりでもしゃーないので、また元気になるよう手入れしてあげましょう。次こそ頼むぜ、ミニミちゃんよ。


いつもは定例会やフラッグ戦主体のゲーム参加が多いので、殲滅戦一本での一日は一味ちがう雰囲気で楽しめました。
Nくん、職場の皆さん、フィールド管理の皆さん、どうもありがとうございました!

またよろしくおねがいします!


  

Posted by ヤナギダ at 02:39Comments(5)ゲーム参加